我が家の今年咲いたバラ達を紹介します🌹
今年は、どこのバラもキレイに咲いてて車を運転しながらバラがチラホラ目につきます
レイニーブルー
今、一番好きなバラです。
インスタでアーチに這わしてるのを見てネットで購入しました。大好きな紫色です。
テディベア
家を購入して初めて買ったバラです。
なのでかれこれ20年くらいになるかな~🤔
名前が可愛くて買った記憶があります。
蕾から咲き始めが茶色でだんだんオレンジ色になるんです。
放ったらかしで 隅っこに植えてるので よく病気になったり花付きも悪く全然大きくならない可哀想なバラなんです😅でも、今年は虫がつかないように消毒したり固形の肥料もやったからキレイに咲いてくれました。
ミニバラ
これは2番目に古く10年くらいになるかな~?
one day shopの帰り、頑張った自分へのご褒美に奮発して買ったもの。小花で直径1㎝くらいしかないキャワいいバラです。最近、ミサキって名前で売ってるのでこれもミサキかな?
ミニバラ
写真よりもう少し赤黒いかなー。去年、ミニバラを買って母の日の寄せ植えにしようと思って買ったんだけど、花弁のフリルに魅了されて1株はMy Gardenに😆
バラのイメージカラーと言ったら やっぱり情熱的な赤ですよねー🌹
何て言うバラなのかな~?
グリーンアイス
以前、委託で置かせてもらってた雑貨屋さんから譲り受けたもの。 我が家に来て5年以上経つかな~🤔
緑がかった色が何とも上品。
でも 毎回コガネムシにやられて 毎年残念な結果に😢
消毒をしたら 今年はキレイに咲いてくれました。
プリンセス シャルレーヌ ドゥ モナコ
去年、レイニーブルーと一緒にネットで購入しました。
写真ではピンク色だったのに、実際に購入して見たらサーモン色💦
まぁ いいんだけどね😅
実は、私 バラは棘があるし、手間もかかるから苦手。
ドライフラワーにするために買って植えてるから お手入れもそこそこ😅
でも お庭に入らせてもらってるお客様は、みんなバラ好きなんですよねー。
なので知りませんって訳にはいかず、意を決して高価な苗を勇気を出して 去年の秋に購入した次第です。
それから剪定、誘因などお手入れの仕方や肥料、消毒液も何種類も買って色々試したり、バラがキレイに咲いているお宅に突然ピンポンして育て方を聞いたりしました。
その甲斐あってか今年はどれも見事に咲いてくれて嬉し~😆
何より お客様のお庭のバラが2年目でたくさん蕾をつけて咲いてくれた事がとっても嬉しくて感激〜😂
お気に入りの肥料や消毒液も見つけたし
来年はお客様のお庭をバラ・ばら・薔薇で いっぱいにするぞー✊🏻
あっ バラは肥料もだけど消毒も大事なんだよねー
ちょっと抵抗あるけど 今回はちゃんと消毒したから虫がつかずキレイに咲いたんだと思う☹️
もっと勉強しないと